salon

ASHIYA RESUME salon for next step

~わたしらしい働き方に一歩踏み出すための連続サロン~

 

ASHIYA RESUME salon for next step とは

salonは、やりたいことを見つけるための一歩として、自分と向き合い、自身の強みや必要なものに気づくためのプログラムです。
salonの中でも、「わたしらしい働き方」を発見できるsalon for next stepの連続サロンでは、対話を通して頭の中で絡まった考えを紐解き、理想の働き方や新たに挑戦したいことに向き合う場です。

一人で悩まずに、ゲストや他の参加者から新たな視点を取り入れて、次のステップへと踏み出してみましょう。

>>昨年度のASHIYA RESUME salonの詳細はこちら

 

イベント内容

今の働き方(正社員、フリーランス、起業家、休職中など)にどこか違和感を感じている方、自分の強みを活かしてやりたいことに一歩踏み出したいと考えている方に向けた全2回プログラム。

今後の「やりたいこと」に向けて行動を起こしていくためには、まずは過去の自分やこれからやりたいことを知ることが大切です。
キャリアコンサルタントとして活躍するゲストや参加者同士で情報交換をして、自分らしい働き方の実践に向け、一歩を踏み出してみませんか。

 

概要

 日 時|2025年8月2日/8月23日(土)10:00-13:00
 会 場|work and place(芦屋市船戸町5−26 マリアキャリーヌビル 2F) 
 定 員|12名
 参加費|1,000円(全2回)
 申込み|7月1日(月)10:00より申込開始

[託児ご希望の方へ]
・お申込み時に託児希望の旨をお知らせください。
・受け入れ可能人数には限りがございます。
 ※託児申込受付|1回目|2025年7月25日(金)・2回目|2025年8月15日(金) 15:00まで

 

【こんな方におすすめ】

・やりたいことはあるが決断がつかず、今後の働き方を考える判断材料がほしい方
・自分の強みや興味あることを整理して、納得できる働き方の選択をしたい方
・今の働き方に違和感を感じ、現状を変えていきたい思いを持っている方
※原則、芦屋市在住・在勤の方
※全2回 どちらも参加できる方

 

お申込みはこちら

 

プログラム内容

【振り返り】01/過去から紐解く、わたしらしさと向き合うワークショップ
これまでの経験やできることを掘り下げ、自身のできることや、強みを活かした「わたし軸」を発見してみましょう!
日時|2025年8月2日(土)10:00~13:00

【目標決定】02/理想の働き方への第一歩!未来のアクションプラン
01で発見した「わたし軸」から、やりたいことや理想の働き方を再認識して、実践に向けたプランを考えてみましょう!
日時|2025年8月23日(土)10:00~13:00

 

受講生の声

・未来をポジティブに考えられなかったけど、いろんな方の考えを聞いて取り入れていきたいと思った。(50代 自営業)
・同じような悩みの人と集まり、先生のように何歩も前にいるような方にアドバイスをいただき、エネルギーをもらった。(40代 会社員)
・人に話せたことで、「やるぞ」という気になった。あとは行動するのみ。(30代 専業主婦)

 

ゲスト

幟建 由佳/キャリアコンサルタント・株式会社mapB「work-and-place」取締役

「キャリア選択が人生にもたらす影響」に興味をもち、大学卒業後約7年間大手人材派遣会社で働く。退社後キャリアコンサルタントの資格を取得し、フリーランスとして約10年活動。企業内キャリアデスク、大学キャリアセンターなどで個別キャリア相談に携わる。2018年よりJR芦屋駅前にてワーキングスペース「work-and-place」運営。

https://www.work-and-place.com/
Instagram @work_and_place

 

 

 

注意事項

下記の内容にご了承の上、ご参加ください。

・プログラムの様子は録画・撮影いたします。撮影したデータは広報等で使用することがございます。
・プログラム内容は、予告なく変更する場合がございます。
・本イベントはASHIYA RESUMEメールマガジン登録者向けです。未登録の方はお申込み時にご登録をお願いいたします。

概要

開催日時
2025年8月2日・8月23日(土)10:00-13:00
ご参加頂ける方
原則、芦屋市在住・在勤の女性/全2回 どちらも参加できる方
参加費用
1,000円
定員
12名
申込方法および申込期限
要予約・先着順(申し込み締切|8月1日(金)15:00まで)
主催
芦屋市 市民生活部 市民室 人権・男女共生課
企画・運営
株式会社 ウェルビーイング阪急阪神

アクセス

場所
work and place
住所
芦屋市船戸町5−26 マリアキャリーヌビル 2F
  
一覧へ戻る